食と健康その⑮子どもの食事30の基本について

分子栄養学認定カウンセラー

リメイクサロンモモ気功整体師 徳田 富雄

 

前回に続いて子どもの食事30の基本をお伝えし

ます。

⑤魚を食べるなら青魚を第一候補にオメガ3を

豊富に摂れる。

・青魚(いわし、あじ、サバ、さんまなど)には

DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペ

ンタエン酸)が豊富に含まれている。青魚に含ま

れる脂肪酸は、必須脂肪酸の多価不飽和脂肪酸と

いい、摂らないと健康を保てない脂。DHAとEPA

は、この多価不飽和脂肪酸の中のオメガ3に分類

されている。

 

・EPAとDHAは体の炎症を抑えたり、皮膚を保湿

したり、動脈硬化を予防したりする。

 

・EPAとDHAは脳の神経を保護する作用があり、

これらの値が低いと、不安感が強くなったり、集

中力が低下して落ち着きがなくなるなどの研究結

果が報告されている。

 

・乳幼児期に魚を多く食べていた子のほうがIQ

が高いという研究報告がある。

 

・EPAとDHAは脂なので、温度が高く時間が経て

ば経つほど酸化して悪いものになっていくので、

できるだけ新鮮な魚を調理して食べるのが良い。

刺身で食べることも体に良い。

 

・ADHD(注意欠陥多動性障害)の子どもはE

PA、DHAの数値が低い傾向にある液体やカプ

セルなどでオメガ3を補充することで、症状が緩

和されたという研究が複数ある。

 

⑥アマニ油、えごま油を小さじ1杯体の炎症を

抑えるアルファリノレン酸という必須脂肪酸を含

む植物性のオメガ3系オイル。魚が苦手な子ども

におすすめ。

 

・心臓、血管、神経への健康効果が期待できる。

 

・1日に小さじ1杯が目安。摂り過ぎに注意。

 

・加熱しないで、そのままの状態で摂る。

 

・みそ汁、スープ、和え物などに加えたり、さら

だにかける。

 

続きは次回ご紹介します。