「食と健康」を中心に「整体」+「分子栄養学」で子供の発達から、おじいちゃん・おばあちゃんまでの健康寿命を延ばす様々な取り組みを発信します。

■整体師が教える寝たきりにならない方法

  1. ロコモチェック
  2. 自分で出来るストレッチ
  3. 筋力をアップしながら維持する方法
  4. 物忘れを改善する方法

講師

分子栄養学認定カウンセラー
リメイクサロンモモ
気功整体師   徳 田 富 雄

ロコモとは?

ロコモティブシンドローム(運動器症候群)の通称です。

骨や関節、筋肉など運動器の衰えが原因で、「立つ」「歩く」といった機能(移動機能)が低下している状態のことをいいます。
エレベーターや車を使う便利な現代社会において、人類は足腰を使う機会が少なくなっています。

ロコモが進むと日常の生活が制限され、さらに悪化すると、支援や介護が必要になる可能性が高くなります。要支援、要介護になる原因のトップは転倒、骨折や関節の病気など運動器の故障であることはあまり知られていません。

ロコモ チャレンジ!推進協議会
https://locomo-joa.jp/locomo/

■食と健康について

食と健康ブログ

食と健康
食と健康⑯子どもの食事30の基本
食と健康
食と健康その⑮子どもの食事30の基本について
食と健康
食と健康⑭子どもの食事30の基本
食と健康
食と健康その⑬発達しょうがいと食・栄養対処法
食と健康
食と健康その⑫発達しょうがいと食・栄養研究について
食と健康
食と健康その⑪こころの不調回復は鉄欠乏の改善から